買ってよかった

【正直レビュー】あしたるんるん 女子のおまもり ハーブティー飲んでみた!

悩む人
悩む人
テレビや雑誌で話題の女子のおまもりハーブティーってどうなの?おいしいのかな?飲んでみた人の感想がききたい!

こんな疑問にお答えします!

この記事でわかること
  • 女子のおまもりハーブティーのレビュー
  • ハーブティーのおいしい淹れ方ポイント
  • 女子のおまもりハーブティーはこんな人におすすめ

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーは、女性のためのハーブティーです。

女性の不調タイプ別に丁寧にブレンドされているのが、ほかのハーブティーと違う嬉しいポイント。

おいしそうなハーブティーを探していたところ、女子のおまもりハーブティーに出会いました。

ほかにはないすてきなコンセプトに一目惚れして、即購入!

とむ
とむ
実際に飲んでみても、期待以上においしかったです!

今回は「あしたるんるん 女子のおまもりハーブティー」を実際に飲んでみての感想・正直レビューをご紹介します!

\女性のためのハーブティー/

女性のお悩みタイプ別ハーブティー「女子のおまもり」

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーを簡単に紹介!

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーは、女性の不調タイプ別にブレンドされた、女性のためのハーブティーです。

女性はホルモンバランスが崩れがち。なにかと不調を感じてしまいますよね。

女子のおまもりハーブティーは、そんな女性の悩みに寄り添ってくれるハーブティーです。

全部で3種類のブレンドが用意されていて、自分が抱える悩みに合わせて選びます。

自分がどのブレンドを選べばいいのかは、公式サイトのチェックリストですぐに分かるようになっています!

出典:女性のお悩みタイプ別ハーブティー「女子のおまもり」

女性なら「わかる!」とうなずける項目ばかりじゃないでしょうか?

とむ
とむ
分かってくれてる・・!と、感激したポイントです!

ハーブティーなのでもちろんカフェインゼロ

妊婦さんや授乳中のかたでも安心して飲むことができます。

私はというと、チェックリストの項目すべてに当てはまったので、3種類すべて購入してしまいました!

それでは、買った3種類について、実際に飲んでみたレビューをしていきます!

【正直レビュー】あしたるんるん 女子のおまもりハーブティー飲んでみた!

今回購入したのは、

  • 柔-Yawaraka-
  • 安-Yasuragi-
  • 艶-Tsuyayaka-

の全3種類!ティーパックタイプを購入しました。各10パック入りです。

パッケージがかわいい!

細かいところまで女性向けに作られている、丁寧な商品だなぁと感じます。

さっぱりリフレッシュ!柔-Yawaraka-

まずは、柔-Yawaraka-。

レモンを中心にブレンドされていて、パッケージを開けるとさわやかなレモンのいい香りが広がります。

レモンのど飴のような、さっぱりジューシーな香りです。

 

色がきれい!ハーブだけでこんなきれいな色が出るんですね。もちろん着色料は不使用です!

 

ハーブティーと言うよりかはフルーツティーに近いおいしさ。

これならハーブティーに苦手意識を持っている人にもおすすめできると思いました!

レモン系のハーブティーは薬草っぽいものも多いですが、これは大丈夫!

 

とむ
とむ
後味あっさり。すっきりリフレッシュできました!

寝る前のリラックスタイムに。安-Yasuragi-

続いて、安-Yasuragi-です。ミントやカモミールなど。さわやかなハーブを中心としたブレンドです。

見てるだけでリラックスできそうな、鮮やかなグリーン!ペパーミントが強く出ているのかな?

ミントやラベンダーの心地よい香りと味が、寝る前のくつろぎタイムにぴったりです。

さらに、安-Yasuragi-にはちょっとした仕掛けがあるんです!

きれいなグリーンのハーブティーに、レモンなどの柑橘類をほんのちょっと加えると・・・・

ハーブティーの色がかわいいピンクに!これはブレンドに含まれるハーブ「バタフライピー」の効果です!

とむ
とむ
不思議なお茶を飲んでみたい方にもおすすめの安-Yasuragi-ブレンドです✨

ただ、ハーブっぽさ(カモミール)が強いので、好き嫌いが分かれるかも。口に合うか不安な方は、初心者でも飲みやすい柔・艶ブレンドを選んでみてくださいね!

かわいくて女子力アップ!艶-Tsuyayaka-

最後に、艶-Tsuyayaka-です。これ、一番お気に入りになりました!

ベリー系を中心にブレンドされています。パッケージを開けるとベリーのいい香りがします。

艶-Tsuyayaka-は、抽出したときの濃いピンク色がめちゃくちゃかわいい・・!

お茶を淹れて「かわいいー!」と大騒ぎしたのは初めてでした(笑)

これだけで女子力が上がりそうです。

味もベリーで、ハーブティーと言うよりかはフルーツティーです。これ、見た目も味もすごく好きだなぁ。

後味はフルーツのやさしい甘さ。ほっこりします。

もちろん、艶-Tsuyayaka-だけでなくすべてのブレンドがノンシュガーでカロリーゼロ。フルーツの自然な甘みが感じられるブレンドばかりです。

色がかわいいし、おいしいし、すごくテンションが上がりました。

とむ
とむ
落ち込んでいるときに飲むと、気分転換できそう。いちばんのおすすめです!

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーの淹れ方ポイント

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーをよりおいしく飲むための、おいしい淹れ方のポイントはこちら!

ここにタイトルを入力
  1. お湯の量は300~400ml程度
  2. 3分経ったらティーパックを取り出す
  3. おすすめカスタマイズも試してみて!

お湯の量は公式サイトには載っていませんでしたが、だいたい300~400mlがちょうどいいです!マグカップ1~2杯分ですね。

ちょうどいい濃さで飲めると思います。

また、ハーブティーは抽出しすぎると苦味が出てきてしまいます。公式サイトにもあるように、ティーパックは3分ほどで取り出すとGOODです!

女子のおまもりハーブティーはカスタマイズでさらに楽しく飲めるのも推しポイント。特に、安-Yasuragi-のカラーチェンジはぜひ試してほしいです😊

おいしい淹れ方の詳細は、女子のおまもりハーブティー公式サイトに載っています。参考にしてみてくださいね!

女性のお悩みタイプ別ハーブティー「女子のおまもり」

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーの口コミ

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーの、ネット上での口コミを調べてみました!

(参考サイト:Amazon、Yahoo!ショッピングなど)

「色に癒された」「リラックスできた」という感想が多いですね。

私も同じ感想を持ちました!特に、色までこだわり抜かれたハーブティーというのはなかなかないです。

AmazonやYahoo!ショッピングでの評価はともに星4以上!

通販でしか買えないレアなハーブティーですので、口コミの数は多くはありませんが、満足度の高い商品だと言えるでしょう。

まとめ:まさに女子のおまもり!心強い味方になってくれるハーブティー

あしたるんるん 女子のおまもりハーブティーは、こんな人におすすめです!

こんな人におすすめ
  • 「なんだか調子が悪いなー」ともやもやしている人
  • おいしいハーブティー、フルーツティーが飲みたい人
  • カフェインゼロのおいしいお茶を探している人
  • ハーブティーが苦手でも飲める商品を探している人

商品名にもある通り、まさに女子のおまもりだと感じました!

ティーパックを飲み終わったら、次はもっとお得なリーフタイプを買ってみようかなと思っています。

公式サイトであしたるんるん 女子のおまもりハーブティーを全種類購入すると、欲張り買い割引で300円OFFになるのでちょっとお得。

また、同じ「女子のおまもりシリーズ」のアロマオイルとハーブティーをセットで買うと、300円OFF!

飲み物だけでなく香りでも癒されたい方は、アロマオイルとハーブティーをセットで買うのをおすすめします😊

女性ホルモンの専門家が考えたアロマオイル

気になった方はぜひ、試してみてくださいね!

\悩める全女性の味方/

購入はこちら

※安-Yasuragi-ブレンドにはセントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)が含まれます。医薬品との併用や、妊娠中・授乳中の方は、医師に相談してください。

ABOUT ME
とむ
うつ病6年目。新卒うつ病で退職したけど、今日も生きています。新卒うつ病休職や、うつ病転職など、これまでの経験からうつ病に役立つTipsを発信中。うつ病歴や職歴の詳しくはプロフィールをご覧ください。