こんにちは、うつ病のとむです。
会社を辞めたので、会社の健康保険組合を抜けて、国民健康保険への切り替え手続きをしてきました。
役所手続きは実際にやってみないと分からないことが多いので、「健康保険切り替えレポ」として記録してみます。
わたしと同じように、国民健康保険へ加入しなくてはならなくなったけど、「必要書類がよく分からない、どうしたらいいのか分からない」というかたはぜひ参考にしてみてください。
レポ①:必要書類を集めようとするも・・
うつ病になってからというもの、役所手続きはかなりこなしています。役所手続きのやり方や必要書類などは、市のホームページ上に書いてあることがほとんどなのです!
ということで、まずは住んでいる市のホームページで、国民健康保険へ加入するための必要書類を調べました。
[chat face="piyoicon00.jpg" name="とむ" align="right" border="gray" bg="gray"]役所のホームページってなんでこんなに分かりにくいのだろうか[/chat]
国民健康保険への加入手続きに必要な書類は、予想通り市のホームページに載っていました。
しかし「資格喪失証明書」がなんなのか分かりません。
ググってみたところ、資格喪失証明書はどうやら会社が発行してくれるものではなく、自分で発行手続きをしないといけないものらしいのです。
国民健康保険へ切り替える時に必要な書類の「健康保険資格喪失証明書」は、所属していた会社に依頼すれば作成してくれる場合もあるようですが、基本的には自分で管轄の年金事務所へ行き作成するものです。
健康保険資格喪失証明書がない時はどうする?年金事務所で即日発行する方法とは! - CLABEL(β) 人生の攻略サイト
[chat face="piyoicon00.jpg" name="とむ" align="right" border="gray" bg="gray"]会社に依頼してない。もらえるとも聞いてないよ! オワッタ。[/chat]
「資格喪失証明書」をより詳しく調べてみると、「資格喪失証明書がなくても大丈夫!退職した日が分かる書類があればOK!」と書いてあるサイトも見つかりました。
それほんと・・? でもでも、カッコ書きでわざわざ「資格喪失証明書」って書いてあるってことは、ちゃんとした様式があるんじゃ・・?
不安は拭えないまま行動できずに数日。じわじわと次の通院日が近づいてきます。
このままだと次の診察でも医療費10割負担になってしまう!お金ないのに!
悩んでいても仕方ない。分からないことは人に聞こう!ということで、資格喪失証明書以外の書類を持って役所に行くことにしました。
資格喪失証明書の代わりとして、会社からもらった源泉徴収票に退職日が書かれていたのでとりあえずそちらを持っていくことにしました。
レポ②:資格喪失証明書みたいなものが見つかる
役所に向かう前に、ほんの少しの希望を胸にポストを覗いてみました。
届いていたのは離職票。わたしは失業手当を受ける資格は持っていないのですが、とりあえずもらっておいたものです。
おや?
[chat face="piyoicon00.jpg" name="とむ" align="right" border="gray" bg="gray"]もしかしてコレ?[/chat]
レポ③:役所でまずは用紙を書くことになった
さて役所に到着。
案内掲示板で立ち止まっていると、案内窓口のかたが声をかけてくれました。
「申請書の様式がフロアの端に置いてあるので、それに記入して○番窓口に提出してください」とのこと。
書いたのはこちらの用紙です。
「資格取得喪失届」という名前の様式です。似たような名前の書式がいっぱいでよく分かりません。
やっぱり役所にきてみてよかった。家で首をかしげてるだけじゃ分からないですね。
レポ④:その他必要書類を確認後、切り替え申請が通った!
窓口にて、記入した紙「保険・年金 資格取得喪失届」を提出しました。
[chat face="s512_f_object_174_1nbg.png" name="役所の人" align="left" border="gray" bg="gray"]退職日の分かる書類はありますか?[/chat]
[chat face="piyoicon00.jpg" name="とむ" align="right" border="gray" bg="gray"]離職票でも大丈夫ですか?[/chat]
[chat face="s512_f_object_174_1nbg.png" name="役所の人" align="left" border="gray" bg="gray"]大丈夫ですよ。緑の紙のほうをお預かりしますね。[/chat]
▲緑の紙:離職票-2
その後、本人確認書類(免許証など)と年金手帳を確認されて、無事に国民健康保険への切り替え手続き申請をすることができました!
なお離職票は確認終了後に返却されました。
レポ⑤:15分ほど待って健康保険証が発行された
[chat face="s512_f_object_174_1nbg.png" name="役所の人" align="left" border="gray" bg="gray"]30分ほどお時間をいただいて新しい保険証をお渡しします[/chat]
と言われたので、まじか長いなぁと思いつつスマホをいじって待っていたところ、15~20分くらいで健康保険証を受け取ることができました。
これで無事に国民健康保険への加入ができました!
わたしはその足で、新しい健康保険証を持って自立支援医療制度の更新に向かいました。
国民健康保険切り替え方法まとめ
最後に。国民健康保険への切り替え手続き・申請をしてみて分かったこと、必要事項をまとめてみました。
国民健康保険への切り替え手続きに必要な書類4つ
- 役所に置いてある紙(役所で記入する)
- 本人確認書類(免許証など)
- 退職日が分かるもの(離職票でOK!)
- 年金手帳
「資格喪失証明書」の代わりに離職票でもOKだった!
住んでいる市町村のホームページには「資格喪失証明書」と難しく書いてありますが、おそらくは「退職した日付が分かる書類」であればよいのだと思われます。
手元に離職票があるときは、離職票をもっていけば間違いありません。
離職票には1と2がありますが、私の場合は「2のほうが詳しく書いてあるので、2を預かります」と言われました。
とにかく退職した日付が分かればOKです。
切り替え申請、14日過ぎてたのに何も言われなかった
国民健康保険への切り替えは、退職してから原則14日以内に行うようにと決められています。
しかしわたしの場合は、会社から離職票が届くのを待っていたので、退職日から約1か月後に手続きを行うことになってしまいました。
なにかしらのペナルティがあるのかしら・・と構えていたのですが、特に何も言われませんでした。
「退職した日付が分かるような書類が手元にない。会社から届くのを待ちたい」というかたは、無理して14日以内に手続きを行わなくてもいいのではないかなと思います。焦らなくて大丈夫ですよ。
ただし、健康保険の切り替え手続きをずるずると先延ばしにしてしまうと、健康保険未加入なので医療費に保険が適用されず、10割の負担で診察料や薬代を支払うことになってしまいます。
通院する予定があるかたは早めに手続きを済ませることをおすすめします!