こんにちは、とむです。
うつが悪化したため、2023年7月末頃から2ヶ月ほど休職しています。
9月30日付で退職をすることになっているため、2ヶ月ぶりに会社に顔を出して荷物(私物)を引き取りに行ってきました。
荷物を取りに行くにあたって事前に準備したことや、準備しておいたほうがよかったなと思ったことを紹介しています。
参考にしていただけると嬉しいです。
休職中の会社に荷物を取りに行くの、めっちゃ気まずい件
1週間くらいまえから気が重かったです。
というのも、私は「休職中に会社に荷物を取りに行く」という経験が初めてです。
今までの会社では、例えば郵送で送ってもらったり、会社とは関係ないところで手渡されたりなどでした。
要するに、とっても人任せでした。
その節は本当にお手数をおかけしたと思っています。
ストレスが余計にかからず、病気の私としては非常にありがたかったです。
しかし今回については、さすがに人の手を煩わせるのも立場がないと思ったので、自分で会社に取りに行く選択をしました。
休職中、会社に荷物を取りに行くにあたって準備したこと
準備というほどでもないのですが、事前にしておいたこと・しなかったことがありますのでご紹介します。
- チームリーダーに出社日を予告した
- メイクに気合を入れた
- お菓子は用意しなかった
① チームリーダーに出社日を予告した
まず、チームリーダーに「いついつに荷物を取りに行きます」とお知らせをしました。
2ヶ月ぶりの人間がいきなり職場に現れたら、みなさんびっくりされるかもと思ったからです。
私の場合は、「最終出社日」を荷物を取りに行く日として設定して、チームリーダーにメールで伝えました。
② メイクに気合を入れた
個人的にメイク(コスメ)が大好きなのです。
メイクをすれば心を強く保てる気がするので、メイクをしっかり行いました。
メイクは武装だぜ。
メイクに限らず、「これをしたら心が強くなれる!」というものをやっておくといいかもしれません。
③ お菓子は用意しなかった
退職のときに、チームの皆さんにお菓子を用意したほうがいいのかな?と思いました。
短かったとはいえ、お世話になりましたし、社内で「退職時にお菓子を配る」という文化もありました。
が、結局のところ、なにも用意しませんでした。
むだに会話を発生させたくなかったのと、ささっと行ってささっと帰りたかったからです。
「退職時にお菓子配る?」アンケート取ってみた
Xで、「退職時にお菓子を配りますか?」というアンケートを取ってみました。
結果はこんな感じです。
退職時にお菓子、配りますか…?
— とむ@社会復帰中のうつ病ブロガー (@tomkkblog) September 28, 2023
配らない人ももちろんいるので、やっぱり最終的には自分がどうしたいかの気持ちかなと思いました。
実際に荷物を取りに行ってみたら
Xのフォロワーさんからいただいた、「心のスイッチを切って」という言葉に勇気をもらいました。
ことが済めば、あの会社とは縁を切れる!という気持ちで、いざ出陣。
前日からお腹を壊し気味でしたが、できるだけよけいなことは考えずに、とにかく体を動かすことだけに集中しました。
昼休みを狙ったので、ほとんどの方が離席していた
会社に荷物を取りに行くにあたって、工夫した点が1つあります。
それは、
昼休みの時間を狙って出社すること
です。
昼休みに離席される方が多く、運が良ければ、ほとんどの方と顔を合わせずに荷物が取れるかもしれないと思いました。
結果的にその作戦は大成功しました。
なんと、チームおひとりと出くわす&会話するだけで済んだんです!!
この点に関しては、最後のあいさつを全員にしたほうがいいのか、それとも極力顔を合わせたくないのか、個人によって考え方が違うと思います。
出社する時間帯を工夫することも大事かなと感じました。
ささっと荷物を取り、貸与物を返却(滞在時間約5分)
覚えている限りの私物をリュックに回収し、借りていたカードキーとネックストラップを返却。
めちゃくちゃ急いだので、滞在時間は5〜10分にも満たなかった気がしています。
とにかくその場から立ち去りたかったんです。
運良く(悪く)顔を合わせることになった方にお見送りをされ、「お元気で〜」などの短い会話をして、オフィスをあとにしました。
これで、私の退職は完了しました。
帰りの電車は、とっても気が軽かったです。
荷物を取りに行くにあたって準備しておいたほうがいいこと
今回、実際に休職中の会社に荷物を取りに行ってみて、「準備しておいたほうがいいな」と思ったことがありますのでご紹介します。
- 取りに行く荷物のリストを作る
- (必要なら)お菓子を準備する
- 会社に返却するものを忘れずに持っていく
順番に詳しくご説明していきますね。
① 取りに行く荷物のリストを作る
会社に荷物を取りに行くにあたって、「荷物のリスト」は必須だと思いました。
というのも、今回、慌てすぎたのか、2,000円以上したマイク付きイヤホンを忘れてきてしまいました…。
めちゃくちゃショックです。今後も使おうと思っていたのに…。
休職している会社に顔を出すときは、予想以上にテンパります。
なので、どの荷物を回収するべきなのか、1度リストにまとめて忘れないようにするのがいいと思います。
② (必要なら)お菓子を準備する
ここも個人や職場の雰囲気によって対応すればいいと思います。
私は結局、お菓子は用意していきませんでした。
理由は、7ヶ月しかいなかった職場に差し入れをする前向きな気持ちがわかなかったことと、そのお金を別のことに使いたいと思ったからです。
記事前半でご紹介した、Xのアンケートでも、意見はほぼ割れていたので臨機応変に対応してください。
③ 会社に返却するものを忘れずに持っていく
最終出勤日に会社に返却するべきものがあるなら、忘れずに持っていきましょう。
今回の私の場合は、会社から借りていたカードキーとネックストラップでした。
ほかにも、名刺や健康保険証などが挙げられると思いますので、人事からのお知らせをしっかり読みましょう。
突然休職して荷物取りに行く羽目になるなら、職場に荷物を置かなければいい論…
…確かにそうです。一理あります。いや、十理くらいあります。
確かに、はじめて会社に荷物を置きっぱなしにするとき、考えます。
「私は会社に荷物を置きっぱなしにしていいのか?休職→退職するときにめんどうになるんじゃないか?」と。
病気だけど、この会社で長く働いていきたい気持ち
でも、違うんです。
いろんな葛藤がありながら、それでも会社に荷物を置くことを選んだ理由。それは、
会社に荷物を置く
=この会社で長く働いていくぞ!がんばるぞ!という意思のあらわれ
…なんです。
今回の私も、そんなことを考えて会社に私物を持ち込んで置きっぱなしにしていました。
結果、休職→そのまま退職することになってしまい、イヤイヤながら荷物を取りに行くことになってしまうんですが…
会社に荷物を置いて、作業環境を快適にしていくことは悪ではないんです。
とはいえ、もうしばらくは会社に私物を置くことは控えるかも
とはいえ、いままで働いた会社のうち3社で「荷物」関連でうだうだしているので、
今後は荷物を会社に置くことは控えるかもしれません。
もう荷物は取りに行きたくない…。
まとめ
休職中の会社に荷物を取りに行ってみたレポでした。
「体調がやばい」「休みそう」と思ったら、荷物を引き上げるのもひとつの手かもしれません。
休職中の会社に出社して荷物を取りに行くのはとってもしんどいですが、心のスイッチをオフにして臨んでください。