とむのあたま
  • ホーム
  • 筆者プロフィール
  • うつ病
    • うつ病と向き合う
    • 考え方
    • うつ病の休職
    • うつ病の転職
    • うつ病とお金
    • 自立支援・保険
  • Webデザイナーへの道
  • 買ってよかった
  • ブログ運営
うつ病の休職

新卒でうつ病になったら?休職までの流れや注意点【経験者目線で解説】

2021年7月25日 とむ
とむのあたま
考え方

自分を削ってまで人に気遣いすぎるのはやめよう【人生のムダ使い】

2021年7月19日 とむ
とむのあたま
Webデザイナーへの道

【滞納歴ありなのに】Mac Book Proの分割ローン審査に通った!

2021年7月19日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

うつ病人がミイダスの「コンピテンシー診断」やってみたらけっこう納得だった

2021年7月17日 とむ
とむのあたま
うつ病の転職

うつ病になって分かった逃げた方がいい会社の特徴5選【早めの行動が勝負】

2021年7月16日 とむ
とむのあたま
ブログ運営

【閲覧のみ】Evernoteでノートが編集できないときの解除方法【1つだけ】

2021年7月15日 とむ
とむのあたま
Webデザイナーへの道

【追記あり】うつ病人がWebデザイナーを目指します【宣誓】

2021年7月12日 とむ
とむのあたま
うつ病の転職

休職からの転職がバレる「ヒアリングシート」に注意【トラップあり】

2021年7月10日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

うつ病診断直前の欠勤メールが見つかった【判断能力0/うつ病の怖さ】

2021年7月5日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

朝起きられなくて会社に行けないのはサボりではない【理由と見分け方】

2021年6月27日 とむ
とむのあたま
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
うつ病と向き合う

自信のないうつ病人がミイダスの年収診断やってみた【無料でかんたん】

2022年3月13日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

4ヶ月働いたバイトを「今日辞めます」と辞めてみた

2022年2月8日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

【あるある】マイスリーの健忘・夢遊病【うつ病入眠薬】

2022年2月7日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

うつ病人2022年の目標:毎日お風呂に入る

2022年1月25日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

うつ病人がミイダスの「コンピテンシー診断」やってみたらけっこう納得だった

2021年7月17日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

うつ病診断直前の欠勤メールが見つかった【判断能力0/うつ病の怖さ】

2021年7月5日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

朝起きられなくて会社に行けないのはサボりではない【理由と見分け方】

2021年6月27日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

サインバルタの減薬に成功した記録【離脱症状・減薬までの期間を紹介】

2021年6月14日 とむ
とむのあたま
うつ病と向き合う

急な体調不良もこわくない!調子が悪くなるキホンの原因6つ

2021年6月1日 とむ
とむのあたま
真面目
うつ病と向き合う

うつ病になりやすい「真面目」からの脱出 性格を変えるためにやっていること5選

2020年3月13日 とむ
とむのあたま
next
うつ病とお金

うつ病で生活苦になり税金を滞納した話【金銭的援助制度はたくさん使おう】

2021年6月6日 とむ
とむのあたま
うつ病とお金

障害年金の審査に通った!実際の年金証書と受給金額を発表します

2020年11月3日 とむ
とむのあたま
うつ病の休職

【経験談】うつ病で休職になってすぐの退職はおすすめしない【休職→退職のススメ】

2022年2月21日 とむ
とむのあたま
うつ病の休職

新卒でうつ病になったら?休職までの流れや注意点【経験者目線で解説】

2021年7月25日 とむ
とむのあたま
うつ病の休職

うつ病回復期の過ごし方。穏やかに過ごすのが一番の近道【正解も効率もないよ】

2020年3月31日 とむ
とむのあたま
うつ病の休職

【そんなことないよ/経験談】会社を休職したのに復職せずに退職するのは非常識?

2020年2月24日 とむ
とむのあたま
うつ病の休職

うつ病で休職中なのに転職活動はできる?【結論:できます】

2020年2月16日 とむ
とむのあたま
よく読まれている記事
  • 1

    【経験者目線】休職中に転職活動したらバレるのか?【ポイント解説】

  • 2

    【そんなことないよ/経験談】会社を休職したのに復職せずに退職するのは非常識?

  • 3

    仕事でミスしてないか不安…。そんなときの解決法4選【動悸よ止まれ】

  • 4

    障害年金の審査に通った!実際の年金証書と受給金額を発表します

  • 5

    【おすすめしたいだけ】ニールズヤードのハーブティーすごくおいしいからレビューした

キーワードで検索
うつ病と共存したい人
とむ
Follow @tomkkblog

↑Twitterによく生息しています。

うつ病4年目になりました。
自身のうつ病経験を発信中です。

来歴:新卒うつ病→休職1年半→退職→転職→退職→アルバイト

いまは週4のアルバイトと障害年金で生活しています。
詳しくはプロフィールへ。

↓ブログ村参加中
(1クリックお願いします!)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
\ Follow me /
カテゴリ
  • うつ病 37
    • うつ病と向き合う 13
    • 考え方 9
    • うつ病とお金 2
    • うつ病の休職 5
    • うつ病の転職 6
    • 自立支援・保険 4
    • おすすめ本 1
  • Webデザイナーへの道 4
  • 買ってよかった 5
  • ダイエット 3
  • ブログ運営 9
  • 気になること 1
カテゴリー
  • うつ病
    • うつ病と向き合う
    • 考え方
    • うつ病とお金
    • うつ病の休職
    • うつ病の転職
    • 自立支援・保険
    • おすすめ本
  • Webデザイナーへの道
  • 買ってよかった
  • ダイエット
  • ブログ運営
  • 気になること
  • 未分類
新着記事
  • 自信のないうつ病人がミイダスの年収診断やってみた【無料でかんたん】

  • 【経験談】うつ病で休職になってすぐの退職はおすすめしない【休職→退職のススメ】

  • 私、普通のうつ病ブロガーに戻ります!【アフィリエイターとブロガーの違い】

  • 手軽におうちでカフェラテ飲むならビアレッティのマキネッタ一択な件

  • 4ヶ月働いたバイトを「今日辞めます」と辞めてみた

  • 【あるある】マイスリーの健忘・夢遊病【うつ病入眠薬】

  • wp_enqueue_script(‘jquery’);がきかず、slick.jsがきかないときの対処法【仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書】

  • うつ病人2022年の目標:毎日お風呂に入る

  • Webデザイナーの勉強がストレスに。うつと躁の大波きたる

  • うつ病ブログを始めて1年半、ついにアフィリエイト初収益が出た【遅咲き】

アーカイブ
  • 2022年3月 1
  • 2022年2月 5
  • 2022年1月 2
  • 2021年9月 1
  • 2021年7月 10
  • 2021年6月 9
  • 2021年5月 1
  • 2020年11月 1
  • 2020年8月 1
  • 2020年7月 1
  • 2020年6月 7
  • 2020年5月 3
  • 2020年4月 2
  • 2020年3月 5
  • 2020年2月 8
  • 2020年1月 1
2020–2022  とむのあたま